
飲み続けることが大事なプロテインは
味も成分も、自分にぴったりなものを選びたい
だから、あなたのなりたい姿に合わせて
さまざまなメーカー・味のプロテインを試せる
プロテイン通販サイトをはじめました
身体の内側から健康で美しくなるために
自分に合ったプロテインを探したいという
あなたの味方です
初心者向けトライアルセット
¥2,000
\1杯分×5種類のプロテインを試せるトライアルセット/ 植物性(ソイ)、動物性(ホエイ)の両方を試したい方に 厳選した5種類をお届けします ------------------------------------- こんな方におすすめ ・女性 ・ソイとホエイの両方を試したい ・軽トレーニングや自宅トレーニングを行う方 ------------------------------------- プロテインを飲みたいけど、どれが自分に合うかわからない... 以前飲んだプロテインの味が苦手で飲めなかった... そのような悩みをお持ちの方に 「自分に合ったプロテイン」が見つかるトライアルセットをご用意しました。 内容 ・プロテイン 1個包×5個
【大袋】Soply 国産大豆のオーガニックプロテイン
¥4,200
------------------------------------- こんな方におすすめ ・プロテインに即効性を求めないかた ・健康や美容のためにプロテインを飲みたいかた ------------------------------------- 国産大豆のオーガニックプロテイン 280g 1袋 国産の大豆を使用したオーガニックのソイプロテインです。 1回20gを目安に、14日〜20日の容量となります。 【各種表示事項】 名称:転換期間中大豆加工食品 原材料名: ・転換期間中有機大豆(北海道) ・有機米麹(国産) ・有機黒米(国産) ・有機赤米(国産) ・有機玄米(国産) ・有機黒糖粉末(国内製造) ・食塩(室戸海洋水) ・植物性乳酸菌 内容量:280g(1袋あたり) 賞味期限:製造日より1年間 保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存してください 販売者:合同会社GUNSHI 千葉県千葉市中央区新千葉1-7-2 ペリエプラスビル1階 製造所:有限会社オフコ御津工場 岡山県岡山市北区御津高津1423-2 原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中):大豆 お召し上がり方 120Ccの飲み物(豆乳や牛乳、水などお好きな飲み物)に本品20gを入れ、よく混ぜてお召し上がりください。 ※シェイカー・軽量スプーンは付属しておりません。
【大袋】Soy+Miso Protein ご長寿応援プロテイン
¥5,500
------------------------------------- こんな方におすすめ ・健康や美容のためにプロテインを飲みたいかた ・食事に合うプロテインをお探しのかた ------------------------------------- 280g 1袋 有機大豆プロテインに、愛知県三河産の大豆を使用した老舗の八丁味噌のパウダー 多くの栄養素を含みデトックス効果のある有機桑の葉パウダー 血合いを使った鉄分たっぷりのカツオだしパウダーを配合。 純粋な材料のみを使用し、余計なものは一切入れずに作りました 甘味料、香料、保存料不使用 無添加です。 お召し上がり方 「お湯」に溶かして朝食に、または料理に加えることで健康生活にお役立てください。 【開発STORYと製造者の思い】 こんにちは。私の母は90歳を迎え、食が細くなり、うどんくらいしか口にしなくなりました。肉や魚を食べて欲しいけど、母は好んでは食べず、足腰も弱りつつあるなかで、筋肉に必要なタンパク質不足になってしまう不安がありました。そんな母の健康を考えたとき、そして同じように食が細くなったシニアの方々のために、少しでも元気に長生きできるよう食生活のサポートができる製品を開発したいと考えました。 製作段階で、ただのプロテインではなく、サプリメントプロテインという考えに至りました。母がご飯を食べられないときでも、これさえ取っておいてもらえたら、家族として安心、回復を祈ることができる、健康でいて欲しいとの思いが込められています。 【プロテインの中身】 シニア世代の健康をサポートする大豆をメインとしたプロテインを作りました。この製品は、タンパク質だけでなく、必須ビタミンも豊富に含み、健康維持に役立つことを目指しています。 さらに、プロテインは腎臓への負担が少なからずあるので摂取量に配慮したり、栄養素が豊富だと言われる桑の葉パウダーを加えることにしました。絹を生み出すお蚕さんが食べている桑。桑は、カルシウムはケールの約15倍。鉄分、ビタミンE、ベータカロテン、葉酸も豊富に含まれています。 料理にもいれてもらえるよう、飽きのこない味噌汁風味に仕上げました! 安心してお召し上がりいただけるよう、原料はすべて人工甘味料無し、化学調味料は使っていない製品です。 桑の葉パウダーは桑茶も製造販売している島根県の会社から、味噌パウダーは愛知県の老舗の味噌蔵から購入をさせていただくことになりました。 【製造を思い立った背景】 なにより母が食事を楽しむことが難しくなったことをきっかけに、足腰が弱くなりました。少しでも元気に長生きして、自分の足で歩いて生活して欲しいと思いました。 そんなときに、母は転び大腿骨を骨折してしまいました。入院中の食事を見て、シニアの方々の栄養摂取について考えるようになりました。栄養剤が配られていましたが、人工甘味料や調整剤、色素など添加物がたくさん入っていました。これでは栄養は取れても身体には良くないと感じました。 同世代の親は、介護が必要な年齢になってきています。現役世代と違って、食も細くなり、またもう歳だからとあまり健康食に気を使わなくなっている方もいます。 少しでも親に健康でいて欲しい!多くの方々が同じような悩みを抱えていることを知り、何か自分にできることはないかと考えました。そこで、食べやすく、栄養価の高い食品を提供することで、少しでもシニアの方々の生活の質を向上させたいという思いから、この商品を作りました。 【販売の製品の中身と価格について】 プロテインの原材料には、主成分の大豆は有機素材を使っております。 鎌倉時代に栄西禅師が、桑の病理学的薬効を記している「喫茶養生記」を読み、桑の葉を加えることに決めました。博多の織物、創業1897年OKANO博多きもの制作所さんからのご紹介でしまね有機ファームの有機桑を使っています。 味噌は、愛知県の岡崎市八丁町の伝統製法の合資会社八丁味噌(カクキュー)の味噌を粉末上にした味噌パウダーを使っています。 全国の味噌の約80%が米みそである一方で、愛知県を含む東海三県(愛知・岐阜・三重)は、古来より主に大豆と塩を原料とする「豆みそ」を生産しています。豆みそは、大豆由来のうま味があるのが特徴です。 研究により、味噌には次のような効果が認められています。 ♦みそ汁を飲む頻度の高い人ほど、胃がんによる死亡率が低い(国立がんセンター研究所(1981年)) ♦みそ汁の摂取が多いほど、乳がんになりにくい(厚生労働省研究班(2003年)) また、豆みそはその色から「赤みそ」とも呼ばれていますが、この褐色成分は「メラノイジン」と呼ばれる色素です。豆みその中でも、合資会社八丁味噌の味噌は特に濃い色をしていますが、これは「メラノイジン」が多い証です。メラノイジンは様々な病気を引き起こす「活性酸素」の働きを抑える働きをする他、食物繊維のような働きをすることも報告されており、大変注目されています。 価格が高いと思われると思いますが、桑の葉パウダーの含有量が多く、一袋におよそ1000円分の桑の葉パウダーが含まれている計算になります! また味付けの味噌パウダーも、愛知県の老舗から仕入れています。 さらに配合を変えてたくさんの試作を繰り返し、飲みやすくするために、化学調味料無添加・食塩無添加の会社の「だし」をたくさん取り寄せまして、全て試飲し、母にも飲んでもらいまして、コレだ!と思ったメーカーさんに連絡をして、卸していただくことが決まりました。 鰹の血合を使った鉄分たっぷりの「だし」も加わっています。 ただのプロテインではなく、サプリメントプロテインと考えていただき、健康で長生きができる暮らしにお役立てください。